50代、これからは "ねばならない" を手放して

心と体をゆるめて、静かに整える
元公務員あじっちが、気持ちを軽くするヒントを綴ります。

はじめての方へ

50代の日焼けリスクとは?見た目だけでなく健康にも影響

50代から
50代から

🌿無理しない暮らしを選びなおした50代、元公務員あじっちです。
ブログで発信しながら、少しずつ心と体を整えている最中です。
同じように「これでいいのかな?」と感じているかたのヒントになれば嬉しいです。

🌿 皆さんはこの夏の暑さを、どう乗り切っていますか?

ずっと家にいましたが、近くのドラッグストアに買い物に行きました。なんと日傘が壊れてしまっていてびっくりしました。(今日外出時は36℃でした😥)

🌿 皆さんはこの夏の暑さを、どう乗り切っていますか?
工夫したいけれど、なかなか難しい…

そんな私の「のりきれていないけど向き合いたい」話です。


🚗 車を手放して気づいた夏の暑さ

以前は車生活で、家のドアからお店の扉まで、なるべく近い場所に停めていました。競うように。
日傘や帽子の出番は少なく、夏も長袖で過ごしていました(寒がりのため)。

でも今は違います。
車を手放してから、夏の陽射しの強さ、冬の寒さに敏感になりました。

  • 今日も、帽子を目深にかぶって\使いやすくて上品なデザイン/
    夏の紫外線からしっかり守ってくれる、50代にもやさしい日傘です🌂
    楽天やAmazonでも口コミ高評価!
    [rinker id=”任意のID” keyword=”完全遮光 日傘 折りたたみ 晴雨兼用”]
  • 長袖にマスク姿で
  • 日傘がないため紫外線と真っ向勝負!

🧒 子どもの思い出と「40代の油断」

30代後半、家族で高校野球の予選会へ行ったときのことをお話します。
小学生の息子と夫は元気に応援、私は「暑い暑い…」と呪文のように唱えていました。

翌日、職場では「焼けたね〜」の嵐。
半袖の跡、赤くなった鼻の頭…。

そのとき年上の女性がこう言いました。

「40代を過ぎて焼いた日焼けは、そのまま残るのよ。」

まさかと思っていたけれど、
あれから十数年。今もその「夏の境目」が、私の腕に残っています。


☀️ 50代からの日焼けリスク

調べてみると、日焼けには見た目だけでなく健康リスクもあると今さながら確認しました。

  • 白内障:紫外線が原因で視力が低下することも(私は遺伝的リスクあり)
  • 免疫力低下:紫外線で体の防御力が落ちる(今は免疫力向上キャンペーン中!)
  • 骨粗しょう症:日光を避けすぎるとビタミンD不足に(身長が縮んだので補いたいです)
  • 皮膚がん:長年の紫外線蓄積は要注意(長年、日焼け三昧でした(^^;))
  • 光老化:シミ・シワ・たるみの原因に(もうあります…今後に向けて!)

実際、歩いて生活して、自然を実体験しないとわからないことでした。

🧴 じゃあ、どう守る?

  • 日焼け止めはSPF・PA高めでこまめに塗る
  • 日傘・帽子・長袖などで物理的にカバー
  • サングラスで目を守る
  • 抗酸化作用のある食事(ビタミンC・E、ポリフェノールなど)
  • 健康診断を定期的に(皮膚科・眼科)

🌿 まとめ

  • 子ども時代は「焼けてるほうが元気」だったけど…夏休み明けの日焼け合戦
  • 40代の油断が、50代の肌にしっかり残っている
  • 今からでも遅くない、未来の自分を守るために
  • 暑さ対策=健康対策として、丁寧に暮らしたい

今は暑さがほんとうに骨身にしみます(>_<)

50代の今こそ、暑さと仲良く、でも油断せずに乗り越えたいですね🌞

最後までよんでくださってありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました