50代、これからは "ねばならない" を手放して

心と体をゆるめて、静かに整える
元公務員あじっちが、気持ちを軽くするヒントを綴ります。

はじめての方へ

マインドフルネス

50代から

50代女性が“痩せすぎ”に気づいた日。ダイエットより大切にしたいこと

50代女性で痩せすぎに悩む私の人間ドック体験。身長163cmで41kgまで落ちて気づいたのは、ダイエット=痩せることではなく“整えること”。健康的に生きるための気づきと工夫を綴ります
50代から

【50代からの生き方】夏の終わりに感じる心と体の疲れと、人間関係の断捨離

更年期や生活の変化で疲れを感じやすい50代。夏の終わりに気づいた「心と体の断捨離」と、人間関係を見直すことで見えてきた“無理しない生き方”を紹介します。
心のこと

50代女性の夏におきやすいうつ病の原因

50代女性の夏は更年期や生活リズムの乱れから心が不安定になりやすい季節。息子の帰省後に意気消沈した私の体験と、うつ症状を防ぐためのヒントをまとめました。
心のこと

【心の断捨離】50代で腑に落ちた「母との距離」──梅干し作りがくれた小さな和解

「母に愛されてなかったのかも」そんな思いが、梅干し作りを通して少し変わりました。50代で気づいた親子の距離感と、心の和解の記録です。
暮らし

【無理しない生活】夫が泊まり勤務で一人の夜。孤独を感じないために私がしている5つのこと

一人が好き。でも「いつもの音」や「誰かの気配」が、どれだけ自分を支えてくれていたのかに気づくことがあります。そんな小さな変化に、心がふるえる日もありますよね。
心のこと

【心の断捨離】考えすぎる」「焦ってしまう」あなたへ|50代で気づいた“脳のクセ”との付き合い方

つい焦ってしまう、考えすぎてしまう…。そんな「脳のクセ」にやさしく向き合うヒントを、自分の体験を通してお伝えします。焦るクセを手放したい方へ。
タイトルとURLをコピーしました