50代、これからは "ねばならない" を手放して

心と体をゆるめて、静かに整える
元公務員あじっちが、気持ちを軽くするヒントを綴ります。

はじめての方へ

心のこと

心のこと

【心の断捨離】「役に立たなければ」という思い込みを手放すまで

「役に立たなければ」という思い込みを手放すまでをかいています。
心のこと

【心の断捨離】「気にしすぎる性格」をやわらかくする練習

【心の断捨離】「気にしすぎる性格」をやわらかくする練習中です
心のこと

【心の断捨離】人間関係に疲れた…昭和の価値観を手放してラクになった話

🌿50代で生き方を選び直した元公務員のあじっちです。かつては「ちゃんとしなきゃ」「人との比較をこっそり」と思い詰めていましたが、今はもっと自然体で生きたいと思えるようになりました。そんな私の再出発の記録が、どなたかの励みになれば嬉しいです。...
心のこと

【心の断捨離】“1日1万歩”にとらわれていた私へ。50代からは“無理しない”暮らしを選んだ

1日1万歩”にとらわれていた私へ。50代からは“無理しない”暮らしを選んだことをかいてます。断捨離や50代からのくらしです。
心のこと

【心の断捨離】人間関係の断捨離。誰かの期待より“本当の安心”を大切にすること

外向きの安心”を手放したら、心と体がふっと軽くなった話です
心のこと

【心の断捨離】見栄と比較を手放して、自分らしく生きる方法             

見栄と比較を本人の実践から手放して心がふっと軽くなった話です。 ~自分を守る「演じる私」からの卒業~を詳細にきろくしています
心のこと

【無理しない生活】50代・無理しない一日一食生活のリアル

この一日一食生活を始めてから、自然と6kg痩せました。でもそれ以上に変わったのは、気持ちのゆとりと食への感謝です
心のこと

【心の断捨離】完璧を求めすぎない生き方:『ちょうどいい私』で心が軽くなった話

50代女性が「完璧な自分像」や「無理な人付き合い」を手放して、心が軽くなった10の行動を紹介します。心のダイエットに悩む方におすすめの記事です。
心のこと

【心の断捨離】クローゼットの断捨離で見つけた、本当に好きな私のスタイル

着ない服・一度きりのバッグを手放してリセットできた。狭い部屋でわかった、本当に好きな服とゆっくりつきあっていく。
心のこと

【心の断捨離】『仕事ができる人』を演じるのをやめたら、本当の自分に出会えた話

「仕事ができる人」をやめて、ようやく見えた本当の私を描きました。
タイトルとURLをコピーしました